最近来られた年配の患者さんが
トランポリン教室に通っているそうです。
もちろん手すりに掴まって行うので
転倒したりする心配はないみたいです。
実は私も最近体幹トレーニングの一環で
左右交互に片足ジャンプを行っています。
スケートの選手みたいな感じです。
これはアウターとインナーの筋肉両方を
同時に鍛えれるのでとても重宝しています。
1つ欠点としてかなりキツいんですよね😓
簡単なのはスクワットでジャンプする運動です。
これは単純ですが思いっきりジャンプすると
結構しんどくて10回もすると息切れします。
地球上にいる限り重力がかかりますので
それに逆らうジャンプという運動は
着地にかなりの負荷がかかります。
とにかくジャンプは全身運動なので
運動不足の人にはとってもオススメです。
ただ膝や股関節の悪い方は無理しないよう
お気をつけくださいね🤲
来月のからだ健康塾でジャンプについて
詳しいお話と簡単な体操をお伝えしようと
思っていますので乞うご期待ください🎵
最後までご覧いただきありがとうございます☆