昨日は久しぶりに英彦山に行ってきました。
この春に訪れて以来です。
昨年冬に四王寺の滝とWの滝を訪れたコースを
雪のない季節に登ってみました。
積雪期よりはまだコースが分かりやすいですが、
急登の場所がありこの時期でも結構キツかったです💦
でも途中に展望がとても良いところがあります。
山の季節は秋に移ろいつつありますね。
木々の葉も色づき始めていました🍁
今回は仙台の上川名先生に教えてもらった
ベアフットという素足に近い靴で登ってみました。
これは足裏の感覚がとても良く分かり
ほぼ素足で歩いている感じでした。
足指や足裏が疲れにくくて私個人的には
一般の靴より歩きやすく感じました。
ただ靴の裏には滑り止めが殆どないため、
雨上がりで結構滑りやすくかったのと
急斜面では踏ん張りが効かずに苦労しました。
天候や登る山によって使い分けると良いかもしれません。
でも感触はとても良かったので
普段から使ってみようと思います🎵
そうそう、奉幣殿の敷地内に田舎には
似つかないオシャレなカフェが出来ていました✨
メニューは強気のコーヒーオンリーでしたが、
疲労した体に染み渡りました☺️
写真アルバムを載せておきます👍