本日は少し日々の臨床で気になった事を
書いてみたいと思います。

最近野球やサッカーをしている中高生が
ケガで当院に来られます。

まあ今時の学生は体が硬い子が多いのですが
中にはとても関節の柔らかい子もいます。

但しここが重要なのですが、
体が柔らかいからといって
上手く使えてるとは限りません。

いくら柔らかくても使えなくては
宝の持ち腐れで勿体ないだけです。

それを一番感じるのは股関節です。
股関節を使えてないと腰に負担がかかり
腰痛が発生するという理屈です。

股関節を使えるようになるには
運動したり、屈んだりする時に
絶えず股関節を意識していくことです。

人間は意識していないことは出来ません。
一部の天才的な人を除いては。。。

腰椎は支持関節で股関節は動作関節です。
腰を使いすぎるとケガに繋がりやすいです。

細かい方法を知りたい人は来院時にお尋ねくださいね🤲
最後までご覧頂きありがとうございます☆