2022年12月21日 セミナー案内院長のコラム
先週土曜は前回に引き続き当院で 古武術稽古会の第2回目を開催致しました。 今回もお2人の方が来て頂きました。 実は写真を撮ろうと思っていたのですが 初めから最後まで熱を入れ過ぎてしまい すっかり忘れていました💦 次は忘れ …
2022年12月16日 セミナー案内院長のコラム
皆さん感覚ってどうすれば養われると思いますか? いろいろあると思います。 見る、聞く、味わう、匂う、触れる、が五感と言われていますが 他にも危険を察知する、先を読む、何かを閃く、 などなど第六感と言われる感 …
2022年12月11日 お知らせセミナー案内院長のコラム
昨日12/10土曜日に当院で初めて 正式に古武術の稽古会を開催致しました。 嘉麻市の古武術の師匠で凄腕治療家でもある 疋田一直先生から5年間学んできたものを還元すべく 私のできる範囲で行うことにしました。 今後ほぼ毎週行 …
2022年12月5日 お知らせセミナー案内院長のコラム
早いもので私が師匠である疋田先生の道場で 古武術を習い始めて5年以上になります。 初めは好奇心で通っていましたが、 徐々にライフワークになってきて 今や無くてはならないものになりました。 なぜこんなに長く続いているのかを …
2022年12月1日 院長のコラム
サッカーワールドカップが始まりましたね。 連日熱戦が続いていますが日本は厳しそうです。 ドイツに運良くミラクル勝利できたと思ったら、 2戦目はコスタリカに全く良いとこなく敗退。 良いとこも悪いとこも出ましたね。 でも正直 …
2022年11月23日 院長のコラム
皆さん呼吸って大事ですよね? でも無意識にしているので、 普段は分からないです。 もちろん私もそうです。 自律神経バランスが崩れているお客様を 治療していて思うのは呼吸が浅いという事です。 呼吸が浅い=胸郭の動きが小さい …
2022年11月15日 季節の写真館院長のコラム
先日夕方に添田公園まで行って来ました。 紅葉がとても見事で思わず見惚れてしまいました✨✨ 筑豊は自然が豊かで都会では見れない景色が ごく当たり前に見れます。 秋の紅葉、冬の樹氷、春の新緑、 いずれも大阪出身の私にはとても …
2022年11月8日 院長のコラム
最近わが子の精神的な成長を 感じる出来事がありました。 うちの次男は今小6なんですが クラブチームでサッカーをしています。 5年生の時から本格的に始めて 今はキーパーをやっています。 フォワードやミッドフィルダーのように …
2022年10月19日 院長のコラム
皆さんこんにちは。 私は週一で古武術に行くのと同様に 月一で博多まで研修に行っています。 先週末はその日でした。 正確に言うと研修会が土曜日の8時半から 夜中まであって、終了後そこで飲み会を行いました。 そ …
2022年10月11日 セミナー案内院長のコラム