2025年3月26日 季節の写真館
2025年3月11日 季節の写真館院長のコラム
挑戦者✨ 先週末またもや英彦山に行って来ました。 きっとまだ滝が凍ってるので行けと 私の直感が言うので従いました(笑) で、結果はやはり 直感には従うものですね🎵 まだ若干ですが滝は凍っていました。 そして今回はなんと! …
2025年3月5日 季節の写真館院長のコラム
寒暖差 先週末から急に20度まで暖かくなって 月曜の午後からまた気温が1桁に。。。 ジェットコースターのような気候です。 東京では前日からの気温差が20度近くあったようです。 本来なら1ヶ月単位での平均温度差は3度だそう …
2025年2月14日 季節の写真館院長のコラム
幻の氷瀑(後編) 先週に引き続き英彦山の氷瀑に 再チャレンジしてきました(笑) 1週間前と同じルートで行きましたが 日曜日に登った人が多かったようで トレース(足跡)が踏み固められていました。 そのお陰で思ったよりも早く …
2025年2月8日 季節の写真館院長のコラム
幻の氷瀑 先日英彦山にある厳冬期しか見れない 幻の氷瀑、四王寺滝を見に行ってきました。 滝が凍っているかは行ってみないと 分からないという運頼みですが、 今回は運良く見ることができました。 3年越しの想いが届いたのでしょ …
2025年1月19日 季節の写真館院長のコラム
今日は息子のサッカーで八女まで来ています。 片道2時間で往復4時間。。。 ある意味仕事より大変です💦 そこでせっかく八女まで行くのだからと 登山靴と着替えを持って来ました👍 サッカーグラウンドから2時間程で 歩いて登れる …
2025年1月8日 季節の写真館院長のコラム
こんにちは☘️ 今週月曜日から仕事始めの方が多いと思います。 私は例年お正月過ぎると体重が3キロ程増えます。 この年末年始も大阪の実家でのんびりしたので いつもの如く体重が増えてしまいました。。。 福岡に帰って来て身体も …
2024年12月2日 季節の写真館院長のコラム
今年は猛暑の影響で予想以上に 紅葉が遅れましたね。。。 例年より3週間ほど遅い印象です。 昨日までの2週間に呑山観音から障子ケ岳、 直方花公園と3カ所見に行きました。 どの場所も少し早かったですが、 天気が良くて色鮮やか …
2024年11月25日 お知らせセミナー案内季節の写真館
昨日午前中に近所の山へ行ってきたのですが やはり今年は紅葉がかなり遅いようです。 山の中腹にあるモミジの木々が ほぼ8割がた綺麗な緑色でした💦 高台の日当たりの良いところだけ 数本くらいは赤く染まっていました。 そこで急 …
2024年9月25日 季節の写真館院長のコラム
先週末の連休に知り合いの先生の院で 泊り込みの研修合宿に行って来ました❗️ 本当に沢山の収穫があったのですが 細かい内容は何度かに分けてこのブログで 書いていきます。 今日は初日に先生5人で行った メインの登山会のことに …