最近わが子の精神的な成長を
感じる出来事がありました。
うちの次男は今小6なんですが
クラブチームでサッカーをしています。
5年生の時から本格的に始めて
今はキーパーをやっています。
フォワードやミッドフィルダーのように
ワンチャンスで1点取れば良いのと違い、
1つのミスも許されない場所なので責任重大です。
ほんの数ヶ月前までは試合本番になると
緊張から自信なくプレーしていてミスも
結構あってヒヤヒヤして見ていました。
それがここ2週間前くらいから急に変わって
自信を持って思い切り良くプレーしているのです。
いつも見てるとちょっとした変化も分かるものです。
帰りの車内で最近自信持ってプレーしてるけど
何か心境の変化あったん?と聞いたら、
実はコーチに『もう一回初心に帰ってみろ』
的な事を言われて自分なりに考えたらしいです。
その内容にわが子ながら感心したのですが、
憧れの先輩のようになりたいというのを思い出して
今の自分はまだまだ未熟で出来てないことだらけ
だと自覚したそうです。
だから思い切って全力でプレーするしかない
と吹っ切れたようです。
出来てないことを認めるって大人でも
とても難しい事ですからね。。。
やっぱり内面が変わると行動(プレー)も変わるんですね。
試合中でもよく声が出ています。
自宅でもトレーニングをどうしたら良いかとか
私に聞いてきたり、驚きの連続です
スポーツも勉強も何でも一緒ですね。
他人から色々言われるより、
自分で気付く事が一番ですね!!
そのキッカケくらいは与えてあげたいものですが
今日は親バカ投稿でした(笑)